
ある日の引き寄せワークショップのメモより。
今回は、問題を解決しようと頑張るほどに上手くいかない理由について。
「頑張って、努力してるのに、思ったほど成果が出ない…」と感じたことはありませんか?
なぜそうなるのか、エイブラハムによる解説です。
【引き寄せのジレンマ】ガンバるほどにスピードダウンする理由と宇宙的問題解決のやり方
ジェリーとエスターが、引き寄せの法則を世の中に広める活動を始める前のこと…
「行きたいという衝動」と「行きたくないという衝動」があるとき、
エスターは主に、穴に落ちるのを避けようとしていました。
つまり、
穴に落ちないことを動機づけとして、行き先を決めていました。
そうして肩の凝る仕事を続けていました。
でも、引き寄せのコツをつかんでからは
楽しさを追求するようになり、
人生は楽しみの方向に進むことになった。
それが引き寄せのレッスンです。
穴を避けようと頑張れば頑張るほど、望まない状況が迫ってきます。
これは、不条理なことですね?
なぜそうなるのかというと、
問題を解決するのは宇宙の仕事だから。
あなたが、何かの間違いを正そうと苦闘しているとき、
あなたは宇宙に向かって、逆向きの波動を送ることになります。
それは、何かについて
「忘れよう、忘れよう、忘れよう、もう忘れよう!」と
考えれば考えるほど、忘れられなくなるようなものです。
ほとんどの人は何か問題に出会うと
その問題を修正しようとしたり
解決しようと奮闘する。
しかしそのやり方では、ますます不利になるだけ。
必要なのは、気分を落ち着かせて「問題」にフォーカスするのをやめること。
なぜなら、あなたの考えていることが現実になる、というのが宇宙の法則だからです。
(注:この記事に関してご質問のある方は、こちらから無料のメルマガに登録の上お問い合わせください。いただいたご質問にはブログ、メルマガ等でお答えしていきます。感想や体験談などもお待ちしております!)